独学&無料で英語は話せるようになる!英会話おススメ上達法4選

「英語をペラペラにしゃべれるようになりたい…!」
これまでにこう思ったことのある方、きっと多いのではないでしょうか。
私は、ネイティブ並みにしゃべれる、とかでは全然ないのですが、多少英語が話せるというだけでも、人生の旅の中で開けられる扉の数と、その向こうに広がる世界の質が全然違うな…!って感じたことがこれまでたくさんあります。
ワーママだったら特に、より柔軟な働き方が認められている外資系への転職を狙えたり、子どもの英語教育のために高額教材に頼る必要がなくなったり、将来家族で海外旅行に行く時の夢が広がったり…と、英語が得意だと色んなメリットがありますよね。

英語ができるだけで、人生&日常における選択肢がぐっと増えます!
「英語ができる」の中にも、読む・書く・聞く・話す、色々な要素があります。
今回は、特に次のような人に向けて、英語を話す力、スピーキング力をアップさせるのに役立つ方法をシェアしたいと思います。
- 英語が嫌いなわけじゃない。むしろできることなら積極的に身につけたいと思っている。
- TOEICの点数のわりに、そこまで流ちょうに話せない。
- 英語は多少読めるし、辞書を使いながらなら英作文だってできる。
- でも、英語を何不自由なくしゃべれるかっていると全然話せない。もっと上手く話せるようになりたい!
…実はこれ、ほぼ私に当てはまることなんです。
私はTOEIC955点で海外留学経験あり。
英語ができるかorできないかの分類でいったら、できる方だと思います。
でも、どちらかというと得意なのは読み・書きの分野で、話す方は、どうしても苦手意識が拭えない…
事前練習すれば完璧に英語プレゼンできるけど、アドリブ英語が駄目すぎて、Q&Aでボロボロになるタイプです(笑)
英語で話す時も、軽い世間話で場をつなぐことはできるけど、議論が深くなると相づちしか打てなくなります(泣)
自分に会話のボールがある状態で、続けて何センテンスも英語で話さなきゃいけない状況も苦手(困)
特にこれまでインプット中心の英語学習をしてきた人だと、同じような人、きっとたくさんいるのではないでしょうか。

同士よ…!
そんな人のために、超簡単にできる、スピーキング力を鍛える方法のご紹介です。
これを意識していたら、私自身もだいぶ話したいレベルで英語が話せるようになってきましたよ。
効果のない勉強方法を続けていても、英語は話せるようになりません。
この記事を読めば、自信をもって話せる英語力の鍛え方が分かるようになります!
全部、お金をかけず、しかも一人で今すぐ実行できるものばかり。
ぜひぜひ試してみてください♪
無料で、1人で、今すぐできる!おすすめ英会話上達レッスン

オンライン英会話も、外国人の友達を作るのも、英語アプリを使うのも、もちろんとっても効果的。
でも、無料で、1人で、今すぐ始められる英会話上達方法もたくさんあるんです。
1.英語でひとりごと

思考する言語を英語に切り替える練習です。
朝起きてから寝るまで「今日はこんなことしようかな…」とか、「おやつ何食べよう…」とか、人間たるもの無限に頭の中で考えていると思うのですが、それを全部英語でやってみる、というもの。
日本語を英語に直すのではなく、思っていることを直接英語で言語化するイメージです。
おそらく、1日中やるのは大変だと思うので、10分間とか、ランチタイムの間、とか、時間を区切ってトライしてみましょう。
意外と「こんなに簡単なことが英語だと言えない!」ってびっくりすると思います。
例えば私は、今朝起きて「あー、こないだ植えたハーブの芽が出てる。嬉しいな~」ってのを英語で呟こうとしたんですが、芽が出るの単語が出てこなくて、パジャマのまましばらく苦悩してました。

「sproutかー!ブロッコリー・スプラウトってそういうことかー!」ってなりました
ここで大事なのが、すぐ辞書を引かないこと。
(なんだっけ、あの単語なんだっけ)って、脳を働かせるのが大事です。
そして、使いたい単語が出てこなくても、違う表現で言いたいことを言えるまであきらめないこと。
例えば”sprout”が分からなくても、”come out”って言えれば上出来です。
そして制限時間が過ぎたら、知りたかった単語や言い回しを調べます。
「自分が使える英語表現リスト」を脳内で毎日アップデートしていきましょう。
もし「自分の考えていることを英語でしゃべる」というのがピンとこなければ、代わりに「目の前に見えているものを、ひたすら英語で描写する」とかでもいいと思います。

「あ、ペットボトルがテーブルに置きっぱなしだ」とか
そして、もちろん声に出して呟く方が効果は高いですが、もし周りの目が気になる環境なら心の中で呟くだけでも大丈夫です。
大事なのは、英語で考えてフレーズを組み立てる練習をすること。
1日の内、ほんの数十分の間でも、頭を英語モードに切り替えて生活してみてください。
目指せ脳内留学です!
2.1人で無言通訳

日本語を英語に変換する練習です。
英語がちょっとでもできると、当たり前のように会社で通訳を頼まれたりしませんか?(泣)
英語を話す能力と、瞬時に日本語を別の言語に変換する能力って、また別物だと思うのですが、そんなこた上司は気にしちゃくれません(困)
でも、そんな通訳もどきの練習も、英語上達には役立ちます。
そこでオススメなのが1人通訳練習。
他の人が話している内容を、心の中で英語に直してみてください。
電車の中の他愛無い会話とか、テンポの速すぎないテレビ番組とか。
先にご紹介した「ひとりごと練習」では出てこなかろう、色々なボキャブラリーを記憶から絞り出す練習になるので、英語の表現力が格段にアップします。
更に「全部を訳すのではなく、大事なポイントだけ検知してそこを重点的に訳す」的な、通訳もどきを頼まれた時の対応法も磨けます。
この練習では、正確に完璧に訳すことより、瞬発力を意識して取り組んでみるのがおすすめです。

私は会社の朝礼中によくこの練習してました。
つまんない会議中のうたた寝防止にも使えますw
3.妄想インタビュー

英語の質問に英語で答える練習です。
論理的に頭の中で文章を組み立てるのに役立ちます。
この練習に便利なウェブサイトがこちら。
オンライン英会話スクールとしても大人気のDMM英会話のDAILY NEWSのページ。

会員じゃなくても無料で使えるよ
日替わりで色々な記事がアップされるので、この中から自分の興味のあるトピックを1つ選んで記事を読みます。
そして、下の方にあるDiscussionコーナーの質問に、自分なりに答えてみましょう。
これも、始めはできるだけ辞書を使わず自分の頭だけで考えて、一通り終わった後に(あれはもっとこういう表現で、こう言ったらよかったな…)と一人反省会するのがオススメです。
私の場合、日本語ですら、あまり自分の意見を声高に述べるタイプではないので、自分の意見を明確にし、さらにそれを英語で理路整然と説明するって、実はいまだに難易度が高いんです…
でも、この練習を通じて、ボキャブラリーだけでなく、「私はこう思う。なぜならこうだから!」っていう、実践で使える論理的な話し方パターンを幾つか身につけられた気がします。
「ちょっと話せる」レベルから「伝えたいことを、的確に説得力をもって話せる」レベルにステップアップするにはもってこいの練習です。

ただコレ真面目にやりすぎると、けっこう疲弊するので、
友達と話す感覚で、気軽にトライするのがミソです
4.成りきりシャドーイング

これまでに紹介した3つの方法はアウトプット中心の練習でした。
最後に、耳からインプットして口からアウトプットするシャドーイングをおすすめします。
シャドーイングとは?
英語を聞きながら、それを真似して発音すること。
1センテンス終わってからリピートするのではなく、
影(shadow)のように、すぐ後ろを追いかける、
「聞き」ながら「話す」練習。
リスニング力を鍛えつつ、英語表現と共に、ネイティブの抑揚、リズムなどの話し方を自分のものにする練習です。

もちろん必ずしもネイティブでなくてもOKです!
こんな風に英語を話した~いって人を、真似してみて
手軽に始めるならYouTubeを使うのがおすすめです。
できれば興味のあるジャンルを選んで、「こういう話し方素敵!真似したい!」というユーチューバーを1人探して、ひたすらその人をシャドーイングしてみましょう。
もし「早すぎて何もかも分からない」という場合は、字幕機能は使わず、再生スピードを×0.75にして試してみてください。
本来は、ナチュラルスピードで練習するのが正しいやり方。
ですが、個人的にはネイティブ並みのスピードで話す日本人スピーカーより、若干ゆっくり目に話す人の英語の方が、特に多国籍な場所では理解してもらえやすい気がするので、多少スピードを落として練習しても問題ないと思います。

今やノンネイティブの英語スピーカーの方が多い時代ですしね
英語を話す筋肉を鍛えるつもりで、その人になりきって喋り続けてみてください。
だんだん自分の英語の話し方を、その理想的な英語を話す人に寄せていくイメージです。
好きな俳優・女優さんなどがいれば、その人のインタビューやセリフをシャドーイング対象にするのもとってもおすすめです。
誰の真似をしたらいいか分からない!という場合は、とりあえず以下のTED動画から始めてみてはいかがでしょう?
「上っ面だけ英語が話せる風を目指すのではなく、人からどう見られているかなど気にせず、自分の目的を達成することを念頭に、雑念を捨ててしゃべることが大事!」
…という、ノンネイティブが英語習得を目指す上でとっても大事なことを教えてくれる、内容もすごくためになる動画です。
お金をかけなくても、口と耳と脳を動かせば、英語は話せるようになる

紹介した4つの英会話上達方法。
どれも、無料で、1人でできて、しかも今すぐ始められるものばかりです。
多分、ここまで読んでくださったあなたは、英語の基礎力は既に十分に持っている人だと思うんです。
そして、(英語をそれなりに勉強したんだから、もっとしゃべれなきゃいけないはずなのに…)っていうモヤモヤを感じたことのある人だと思うんです。
なぜ思うように話せないかというと答えは簡単で、英語で考え、英語を口に出す経験を積んできていないから。
これからはアウトプット重視で、英語を話す筋肉を鍛えるつもりで、日々の生活のなかで英語を口にしてみましょう。
始めは思うように話せなくても、自分の中に眠っていた英単語やイディオムが、だんだんスルスルと口に出てくるようになりますよ。
私もまだまだ上達目指して練習中の身ですが、一緒にがんばっていけたら嬉しいです♪
ローマは一日にして成らず。
まずはこの記事を読んだ感想を、英語でひとりごとで呟いてみてくださいね。
コメント