子どもオンライン英会話「Hatchling Jr.(ハッチリンクジュニア)」の無料体験×2回を体験♪

Family

子どもオンライン英会話「Hatchling Jr.(ハッチリンクジュニア)」の無料体験×2回を体験してみました♪

私は常々、4歳になる息子に、「小さい時から英語を楽しんでほしい。英語を使って、より豊かな人生を切り拓いてほしい」って思ってます。

そしてあわよくば今のうちに得意になってもらって、後々の英語習得にかかる時間や労力と(親にかかる)費用を少なくしたい

あわよくば部分の必死さよ

でも、なにせ自分も「英語の読み書きはできるけど、Speakingはそこまで得意じゃない」部類の純日本人。

赤ちゃんの頃から英語の音楽や動画を聴いたり観たりできるような環境は作ってきたものの、そろそろインプットだけでなく、英語を自分で話したり、人と会話したりできるようなアウトプットできる環境を準備してあげたいな…と思う日々です。

そんな中でオンライン英会話の利用は前々から考えていたのですが、先日ようやく1つ試してみたのが、「Hatchling Jr.(ハッチリンクジュニア)

今後他にも色々試しつつ、子ども本人と我が家に一番合いそうなところで継続していきたいなと思っています。

完全に主観的で備忘録的な無料体験レッスンの記録となりますが、よろしければお付き合いください☆

ハッチリンクジュニアの特徴

公式ウェブサイトはこちら☆

無料体験回数 2回

対象年齢   3歳~18歳

料金     週1回コースで月額3060円(1回 750円)

レッスン時間 25分間。平日:09:00-23:00、土曜日、祝日:9:00-23:00、日曜日:9:00-18:30(※フィリピンの一部祝日は定休日です。)予約は1時間前まで。キャンセルは2時間前まで。

講師  フィリピン人&日本人(日本人は料金が倍)

Hatchling Jr.(ハッチリンクジュニア)を試した感想

今回Hatchling Jr.(ハッチリンクジュニア)の無料体験レッスンを選んだのは、「単純に登録が手間なく簡単にできそうだったから」という身もふたもない理由でした(笑)

当時、時間と気持ちの余裕が本当に無かったのよ…

気軽に始められるって魅力的なポイントだよね

試したのは、週末の土曜日と日曜日30分ずつ。

1日目と2日目で、それぞれ違う先生を選びました。

ちなみに子どもの英語力は、英語習いたてな初心者レベルでこんな感じ。

  • アルファベットがなんとなく読める
  • What’s your name?とか、Do you like apples?的な簡単な質問に単語で答えられる。
  • bigとかblueとか、知ってる単語もいくつかある

ちなみに、好きなものには集中できるけれど、それ以外はあまりじっと落ち着いていられないタイプです。

英語を上手く習えるかよりも、集中してレッスンできるかがむしろ心配な母でした。

レッスンの様子

1日目

内容は、

・アルファベットのA〜Eを読む練習。

・簡単な単語や文章で会話の練習。

例)

Do you like apples?

Which color do you like? 

果物や動物の絵を見て名前を答える

子どもの反応はまずまずで、「なんのはなしですか?」みたいな顔してる瞬間も多々ありつつも、先生の真似して発音したり、答えられる時はI like blue!って答えたりしてました。

2日目

内容は1日目とほぼ同じ。

1日目より更に子どもあしらいが上手い先生で、ミニゲームや歌を取り入れたり、先生に動物の耳が生えたり口がビローンて広がったりするようなエフェクトも駆使してくれて、楽しい雰囲気でした。

私的には2日目の先生の方が、にこやかで発音も良く好きだったものの、子どもが2日目完全に集中力が途切れてしまい、あんまりレッスンとして成立せず‥

2日連続で試した私のミスですね…

無料体験レッスン感想

1日目も2日目も、私は始めと終わりに挨拶しただけで後は先生におまかせ‥と言いたいところですが、実際には途中で違う遊びを始めてしまう子どもに声かけたり、「follow meって言ってるよ!先生の真似して言ってみて〜」とアシストしたりも必要でした。

2日共、レッスン後には、どんなところが良かった、とか、ここをもっと頑張ろう、というポイントを共有してくれます。

先生たちも、子どもにとって楽しい時間にしようと努力してくれる雰囲気があって、「英語を教えます!」というより「まずは英語を使って遊ぼう&楽しもう!」という感じで好印象でした。

先生によって、発音の良さや細かい文法の正確性には差がありましたが、これは多分どこも一緒ですね。

無料体験レッスン後は、何度かメールが届くだけで、しつこい勧誘も一切なし。

アカウントを親兄弟や友達とも共有できる点もグッドだし、予約が1時間前まで、キャンセルは2時間前までOKというのも柔軟性が高いと思います。

色々試してみたいので今すぐ入会はしませんが、続けたい候補の1つです☆

そしてまだまだ、オンライン無料レッスン体験の旅は、続く…!

☆関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました