子どもオンライン英会話「Novakid」の無料体験を試してみました♪
現在4歳の子どもに英語が得意になって欲しい!と願い、オンライン英語スクールの無料体験レッスンをハシゴ中。
今回は5校目。今回のお試しは、Novakidです。

”Nova”って付いてるけど、駅前留学の会社とは全くの別物だそうです!

10人中7人勘違いしそう…
とうとう、(今のところ、ここが大本命かも…?)思うスクールに出会えました。
今回も主観的かつ備忘録的な記事ですが、よろしければお付き合いください。
Novakid
公式ウェブサイトはこちら☆
4-12才向けの英語レッスン【NovaKid】
無料体験回数 1回
対象年齢 4歳~12歳
料金 週2回コースで月11,360円(1回 1,420円)※3か月契約の場合
レッスン時間 25分間。平日9:00-22:00、土曜10:00‐22:00、日曜10:30‐22:00で受講可能。
講師 多国籍
(ネイティブ講師を選択できるコースは2,390円/1レッスン※3か月契約の場合)
Novakidを試した感想
我が子は英語はアルファベットや超簡単な挨拶ができる程度の初心者レベル。
20分間じっと座っているのは難しい、落ち着きなさめな4歳児です。
2回体験できるスクールが多い中、Novakidの体験は1回のみでした。
そしてその感想はというと…

めっちゃよかった!
レッスンの様子
Novakidの専用ページにログインして授業開始。
親用と子ども用のページがあり、子ども用ページは凄く凝った、カラフルで派手な作りになってます。
自分のキャラクターが選べたり、ちょっとしたゲームで自習できたり。
ZOOM画面と全然違って、はじまる前から子どもの関心も上々。
そしてレッスンは歌から始まりました。
自己紹介タイムで毎回微妙な間を作ってしまうことにかけては右に出るもののいない我が子ですが、つかみは上々です。
フォニックスの練習や、イラストを見せながらの質問などが続きますが、子ども向けにトレーニングされた先生!という感じで、乗せ上手。
そして何よりいいなと思ったのが、子どもがドラッグ&ドロップで絵を動かせたり、〇をつけたりと、ゲーム感覚で画面操作できることでした。
ただ、ちょっと画面の反応が悪かったり、うまくマウス操作やタッチパッド操作ができなかったりで、PC操作に慣れない我が子がイライラしちゃう時もありました。
無料体験レッスン感想
ゲーム要素が強いおかげか、途中でふざけたりせずに集中して授業を受けられたことに、母は感激!
タッチパネル式のPCやタブレットだったらもう少しスムーズに操作できたのかな、と思います。
いわゆる格安オンライン英会話とは違って、お値段はそこそこするのですが、宿題も楽しそうにこなしていて「楽しかった!もっとやりたい!」の声も聞けたので、もうNovakidに決めてもいいんじゃないか…?とも思ったり…
でもあともう少し、無料体験レッスン予約済のスクールがあるので、そこも試して比較したいと思います。
☆関連記事
コメント